必見!薬剤師の仕事を学ぶ

2018年08月06日

働く時間は必ずチェックしておきましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もし人材派遣会社で働くことになったら、薬剤師は勤務時間に関して必ずチェックしておいた方が良いでしょう。会社によって選んでくれる現場も違いますし、当然ながら現場によって働く時間も異なります。これからどこで働くことになるのか、そしてどのくらいの時間働くのか、確認させてもらうのが基本です。

まずは最初の会社選びが非常に大切

人材派遣会社で働くつもりの薬剤師は、最初の会社選びでほぼ全てが決まるということを強く理解し、慎重に選ぶようにしておきましょう。実際に特定の会社に登録して、働いたことがあると言う人の体験談を、必ず確認することが大事だといえます。

そうしているうちに、評判の良い会社が徐々に見えてくるはずです。こちらが望んだ通りの条件で働けるような、良心的な会社を選ぶことが重要と言えるでしょう。特に、勤務時間に関して、融通のきくような会社を選ぶ事は、非常に大切なことだといえます。

自分自身がどのような時間帯で働きたいと感じているのか、それを登録の段階で明確に伝えておくべきです。親切丁寧な会社であれば、その規模の時間帯に耳を傾けて、間違いのない現場を選んでくれるでしょう。

時間だけではなくその他の条件もチェック

働く時間帯は非常に重要なポイントとなりますが、それだけではなく給料や福利厚生などといった面にも注目するべきだと言えるでしょう。この2つをしっかりと調べたうえで登録することは、自分を守ることにもつながります。

給料が安定していれば、どのような立場でも生活そのものが安定するはずです。同時に、社会保険等が完備しているほど福利厚生が問題のない状態なら、余計な心配をせずに仕事に集中できるようになるでしょう。正社員以外の立場で働くことになるわけですから、なおのことこの2つに関しては、調べておくことが大切です。

求人情報でチェックできる場合がほとんどですが、求人情報を見てもわからないときは、直接会社のほうに問い合わせをし、紹介される現場のことに関して詳しく聞いておくことをおすすめします。

半年以上の長期現場なら正社員にしてもらうこと

なお、半年以上の派遣時間になるなら、正社員にしてもらえるかどうかを先に確認することが重要だといえます。今の時代の法律では、1つの現場の最長の契約期間が半年間と定められており、その期間を超えることによって、特定の現場から直接引き抜かれることも多々あるでしょう。

自らの実力が認められ、なおかつお互いの合意のもとであれば、ありえない話ではないです。実際に正社員になった人がその会社からたくさん出ているかどうか、直接聞いておくことをお勧めします。将来性があるというのが最初から分かっていた方が、現場に対してもやる気を高められるでしょう。