理系の女子高生の進学先のトップに君臨するのが、他でもない薬学部です。なぜ今、女子高生の間で薬学部への進学が注目を集めているのでしょうか。薬剤師になるための進路と人気の秘密について探っていくことにします。
薬学部を出て国家資格を取得するために将来、薬剤師になりたいと考えている場合には、薬学部を受験して、その後に国家試験を受けて合格する必要があります。現行制度では、薬学部は6年制と4年制があります。6年制の薬学部というのは、一般的に国公立大学の薬学部であり、修了するまでに6年かかります。
しかし、6年の課程を終えることができれば、すぐに国家試験の受験資格を満たすことができ、合格すれば、晴れて薬を取り扱う専門家として働き始めることができます。
他方、現行制度では4年制の薬学部も存在しています。これは、私立大学に多いですが、4年制の過程を修了しただけでは国家試験の受験資格を得る事はできないのです。そこで、更に大学院に進学し、必要な科目の履修をし、さらに数年の実務経験が必要になります。
このように、4年制の薬学部に進学すると多くの時間がかかってしまうため、できれば6年制の薬学部へ進学することが好ましいと考えられています。
では、なぜ薬剤師に女子高生の間での人気が高まっているのでしょうか。それは、やはり手に職を持つことができるためです。日本経済は長引く不況の影響から、学生の安定志向が強まっています。そのような状況の中で、国家資格を取得れば、一生その資格を生かして仕事に就くことができるので、景気にあまり左右される事はありません。
社会や経済的な影響を強く受けず、それでいて常に一定数の求人のある薬を取り扱う専門職というのは、まさに景気が良くない時代というのを反映した、堅実な選択であると考えられています。そのことから、女子高生の間で、薬学部へ進学を希望する人数は、年々増えている状況です。
薬学部は、男性よりも女性の人数のほうが多いという結果が出ています。
理系女子の進学先として、一番選ばれているのは薬学部です。医学部を志したものの、学力や体力的な問題もあって諦めざるを得ないと判断したときに、選択肢として考えられるのが看護学科と薬学部です。どちらも医療に携わることができるということで、医学部を諦めた理系女子の受け皿となっています。