必見!薬剤師の仕事を学ぶ

2024年01月13日

迷った時の相談先としての薬剤師

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと体調が悪い時に薬を飲んだり、また体調を良くするためにサプリメントを利用したりする方は多いでしょう。しかし、様々な薬やサプリメントがあり、どれを使ったらよいか迷ってしまうこともあります。そういった時の相談先を考えてみましょう。

病院に行くほどではない悩みに対応

体調が悪い時、病院に行ってみてもらうことができれば一番良いのかもしれません。しかし、時間的に都合が悪かったり、そこまでひどい状況でないときには自分で対応できるところは自分でしておきたいと思うこともあるでしょう。

そういった時に薬局で薬を購入して飲むことが多いはずです。しかし、多くの薬の中から自分に合ったものを選ぶのは大変です。よく使う薬などは名前を知っていることもあるでしょうが、あまり経験したことがない体調の問題などはどう対応していいのかわからないことがあります。

そういった時にどうお薬を決めていくか、店頭の薬剤師に相談してみましょう。今使っているお薬や持病などがあればそれも伝えていくことで、飲んではいけない薬などもアドバイスしてもらうことができます。必要なお薬を見つけやすくなるでしょう。

サプリメントなどを飲むときにも

特にお薬を飲む必要があるような体調の問題があるわけではなくても、体の調子を整えるためにサプリメントなどを利用したいと考える方も多いのではないでしょうか。サプリメントは気軽に取り入れやすく、必要な栄養などを取りやすいために便利なものではありますが、効果の強いものを使うときには、薬に近い配慮が必要になってきます。

お薬との相性によっては一緒に飲んではいけないものなどもあります。そういったことを確認して安心してサプリメントを使っていきましょう。自分で確認できるなら良いですが、よくわからない場合に注意点などを確認して購入するために、相談をしていくことが必要になります。

体に影響を及ぼすことなので、しっかりチェックして安全なものを使うようにしたいところです。

ききたいことをメモしておくと安心

薬剤師に相談してみたいと思った時に、思うように情報が出てこないこともあります。特に飲んでいる薬のことや過去の病気などについて聞かれることがあるので、そういったことを覚えて即時にこたえることは慌てていると難しいこともあるでしょう。

そういった時に必要なことをメモして用意しておくと便利です。伝える情報をきちんと伝えて効果的なアドバイスをもらいやすくなります。