新卒の薬剤師を採用している現場は日本中に数多くありますが、それぞれ採用後の研修期間や配属先、業務内容などが大きく異なるため、早い時期から興味のある事業所の事情を確認することが重要です。また、スムーズに調剤業務などの実務に対応できるようにするには、在学中から実習や演習などの授業に積極的に参加をするのはもちろん、全ての医療スタッフに対して丁寧な研修が行われている事業所を職場に選びましょう。
新卒の薬剤師の採用状況は各地の事業所の規模や事業の内容、スタッフの在籍状況などによりますが、総合病院や調剤薬局、製薬会社など若手の採用を強化しているところは年々増加しています。そうした中、採用後に自信を持って業務に臨むには、新卒者を対象に長期にわたる研修を行っているところを就職先に選ぶのがおすすめです。
人員に余裕がある事業所においては、基本的な調剤業務などに慣れるまでの間先輩がフォローをしたり、業務の合間に外部の勉強会に参加できたりすることもあります。また、新卒者向けの研修のカリキュラムや教育の方法については、事業所ごとに大きなばらつきがあるため、就職活動を通じて気になる点をきちんと把握することが大事です。
病院や製薬会社などに薬剤師として就職をした後にやりがいのある仕事に取り組みたい人は、ミスマッチがないように研修後の配属先について人事担当者や現場の責任者などに尋ねておくことも大切です。大手の製薬会社や総合病院の中には、様々な職種の医療従事者の働き方についてパンフレットやホームページを使って説明をしているところもあるため、余裕を持って自分に向いているところを見極めるのがおすすめです。
なお、多数の患者が入院している病棟は、新卒者にとって心身ともに負担が大きくなることもあり、現場見学をしたうえで就職を検討するのがポイントです。
就職後にオーバーワークや人間関係などの問題に悩まないようにするには、就活中にスタッフの離職率が低い現場に注目をして、勤務体系や人員配置、職場環境などを調べておくと良いでしょう。また、職場によっては新卒者が早期に離職することがないよう、教育担当者がマンツーマンで仕事を教えているところもあります。