必見!薬剤師の仕事を学ぶ

2017年05月11日

働く内容が時代と供に変化しています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢化社会が進み、多くの病院ではたくさんのお年寄りが治療に通って来ています。そして処方箋を持ってやって来ることになるのが調剤薬局になり、相談相手になるのが薬剤師さんです。医薬分離から、仕事が大変になってしまったとも言われています。

患者さんとの薬の相性を知ることも役目

調剤薬局で実際に薬を手渡ししてくれる人は、その資格を有する必要があります。一般事務のスタッフが、薬を渡してはいけないことになっています。医師が書いた処方箋を基に、薬を正しい分量で調合して、患者さんに渡す大事な役目を担っています。

患者さんに、ただ薬を渡すのではなく、患者さんの症状を確認したり、薬との相性などの確認をするのも、大事な事になっています。患者さんが持つアレルギーなどから、身体に合わない薬を出しても、問題になってしまいますし、服用しても効果がない薬を続けることにも注意が必要です。

患者さんの状態把握と薬の適合性を常に考えることも、大事な仕事になって来ることになります。

患者さんの情報を知ることも大切に

この医薬分業がなされる前であれば、処方された薬に対しても患者さんに説明する機会は、ほとんどなかったと言って良いでしょう。医師が処方箋を書き、医師が患者さんに薬の説明をしていたからです。そのため患者さんと接点が薄く、仕事も比較的に楽だった時期もありましたが、今では患者との接点も多く、医師に代わって薬の効き具合などの確認も必要になって来ています。

また以前は、薬に対し興味のない患者さんが多くいたのですが、最近ではインターネットなどから情報を得ることが出来るようになりました。薬に対し情報を確実に知りたい患者さんも多くなり、患者さんとの接点が更に多くなって来ているのも現実となっています。

かかりつけ制度の始まりで薬のチェックも厳しく

平成28年度から、かかりつけ薬剤師制度が始まりました。これは担当となった資格者が、他の医療機関や薬局で受け取った薬などもキチンと把握することで、薬が重複していないのか、余ってはいないのか、服用時に問題はないのかと言ったことなどを、注意し把握するようになりました。

これは、患者さんが指名することで、毎回指名された資格者が担当することになり、専属の薬剤師として働くことになります。かかりつけに指名された資格者は、過去の服薬記録も把握することになり、その経過をチェックすることも必要になります。

特にお年を召した方には、薬の残量などに問題を残すことも考えられるため、自宅に伺い薬の整理をすることも出て来ます。以前とは違った感覚で働くことが必要な時代になりました。