薬剤師として働くには厚生労働省が認める国家資格に合格することが必須です。また、受験資格を得るために大学の薬学部で6年間学んでいきます。長い期間学んでいくためにも自分に適した大学選びは重要です。大切なポイントを事前に理解しておきましょう。
年に1回、規定の試験が開催されます薬のことを細かく知り尽くし、最適なものを患者さんに提供する職業が薬剤師です。仕事として就くためには、厚生労働省により規定された国家試験に合格する必要があります。毎年3月末の2日間しか行われない難関の試験ですが、合格すれば一生涯使える資格となります。
合格した後は厚生労働省に申請すると薬剤師登録名簿に登録されて免許を獲得します。名簿に登録されなければ正式に認められません。これまでは大学の薬学部に4年間通う必要がありましたが、2006年以降に薬学部は6年制となりました。
薬を販売するお店でが営業時間内にも関わらず資格を持った者が不在だった事例が多発したためです。原則として薬学部を卒業しなければ試験を受ける資格がないことになります。
資格を取得するには他の分野のように短大・専門学校というルートは存在しません。薬学部が設置されている大学は国立・公立・私立合わせて全国に74校あります。かつては50校もありませんでしたが、政府が大学の規制緩和を行ったので私立大学の設立が相次ぎました。
学びたい人にとってはそのチャンスがより手に入れやすくなったといえるでしょう。6年間大学の薬学部でしっかり学んでいくためにも、大学選びは慎重に行いましょう。学校の雰囲気やカリキュラムなどは大学ごとに違うので、自分に合った環境を選ぶのは重要です。
まずホームページから大学の資料を頼んで学校案内を見ることは必須です。カリキュラムや周辺の環境などいろいろなことが把握できます。また、オープンキャンパスの機会があれば大学を訪れてみましょう。
大学を選ぶにあたってのポイントは学費・就職率・国家試験合格率です。私立大学の場合は年間で200万円が平均です。大学ごとの差はほとんどないといっていいでしょう。
国立・公立なら年間の学費は数十万円程となります。学費を抑えるならやはり国立・公立大学がて適しています。自分が将来働きたい場所に多くの人が就職しているかも大切です。どんな大学にも得意分野が存在しています。
例えば、病院で働きたいなら多くの先輩が病院に就職している大学を視野に入れましょう。仕事に就くためにも国家試験の合格率は外せません。国家試験の対策をより重視するなら私立大学が適してるといえます。学費が高い分、予備校の講師を招くなどサポート面が充実しているからです。