薬剤師にとっての職場となるところは、病院を筆頭に、調剤薬局やドラッグストアが挙げられます。また、企業に入社し、新しい薬の開発に携わったりといったこともありますので、会社員という立場になる人もいます。ただ、やはり薬に関する国家資格保持者ということで、患者が薬を服用する病院で働くか、あるいは薬の調剤をするのがメインとなります。
医薬分業が定着した今、医療処置は医療機関で受け、その後、処方箋を持って薬を受け取りに行くスタイルが多数を占めています。そのため、もっとも多くの薬剤師が必要となるのが、処方箋を受け取り、薬の調剤を行う調剤薬局です。
処方箋を見ながら、正確に薬を調剤していくという作業は、薬を取り扱う国家資格者にとって、もっとも基本となる業務を行う職場になるといえます。最近では、第一類医薬品と呼ばれる、医療機関で処方される薬と同じ成分を含む市販薬が販売されるようになりました。
これは、自由に手に取って選べるドラッグストアの市販薬の中には置かれておらず、必ず薬の服用方法や、副作用等に関する説明を受けてから買うようになっています。調剤薬局には置かれていますので、市販薬に対するわかりやすい説明を行う必要性は、これまでよりも増えてきたことになります。
薬局側は説明しないと売れないように法律で定められていますし、購入する側も説明を受けてからでないと買えないので、どちらにしても薬剤師は必要不可欠な存在です。高齢化が進むにつれて、医療機関を受診する人の数はどんどん増えてきていますので、その結果、処方箋による薬の受け取りが定着したわけですが、その分、調剤を行う薬局の数とそこで働く人の需要も増えました。
この傾向はこれから先、超高齢化社会へと突入していく日本にあっては、さらに増えこそすれ、減ることはないと思われます。その結果、仕事の量も増えていくと考えられ、まだしばらくは人手不足の状況が続くのが、調剤だけを行う薬局だと推測されます。