夜勤と言えば看護師にありがちな働き方だというイメージを持っている人が多いかもしれませんが、職場によっては薬剤師でも夜に働くことがあります。ここでは職場による働き方の違いに関して、見ていくことにします。
ドラッグストアにおける夜の働き方ドラッグストアの中には24時間営業している店舗があり、そんな店舗で勤務している場合には夜勤のシフトがまわってくることがあります。夜には日中のように医薬品が多く売れるというわけではなく、コンビニとして利用する人が多いようです。
従って日用品の販売の方が比較的多くなり、専門分野を生かすことはあまりできません。しかし昼の勤務に比べると給料がアップするというメリットがあります。求人情報を探してみれば夜の勤務だけが募集されているものがあり、日給はなんと35000円という好待遇になっています。
ダブルワークしたいという人や、効率良く稼ぎたいという人には最適な働き方だと言えます。
入院施設が整っている病院で働いている場合には、薬剤師であっても夜勤のシフトがまわってきます。夜の間に患者の容態が急変して突然調剤を行う必要があったりと緊張する場面もあります。精神的や肉体的にたいへんな仕事ではありますが、仮眠のできるスペースも整っておりやりがいを感じることができるはずです。
また給料もアップするというメリットがあります。22時から5時までの勤務に関しては、通常の給料に25パーセント加えた金額を支払うことが法律で決められています。
例えば時給に換算して2500円で働いている人であれば、25パーセント割り増しすると3750円で働けることになります。
病院に勤務しているパートやアルバイトの薬剤師であっても、夜のシフトがまわってくることがあります。仕事内容は正社員と変わりませんが、責任はどこまでになるのか事前に確認しておくことをおすすめします。病院で勤務するパートに20時以降の勤務で支払われる時給は、約5000円から7000円になります。
またドラッグストアで22時以降に働いて支払われる時給は約4000円から5000円になります。昼間働くよりも時給が高く設定されているため、効率良く稼ぎたい人はぜひ夜に働くという選択肢も視野に入れてみてください。
専門の転職エージェントに相談すると、条件にあった仕事が紹介してもらえます。